吉田松陰の妹として生きた杉文の生涯

|更新:

スポンサーリンク




Pocket
LINEで送る

 

大河ドラマ「花燃ゆ」:主人公は吉田松陰の妹、杉文

杉文(すぎ・ふみ)という名前を聞いても、吉田松陰の妹と聞いても、正直どのような人生を生きてきた女性なのかをイメージできる人は少ないと思います。彼女は吉田松陰の妹として生まれ、松下村塾で門下生の妹分として可愛がられ、長州藩指折りの尊攘派の志士だった久坂玄瑞の妻でもありました。

 

 

今回の大河ドラマで主役に選ばれたことに、「大河ドラマの主役にしては地味過ぎる」という意見もあると思います。ただ、実際に彼女の経歴や資料を読み解いていくと、数多くの幕末の偉人たちに囲まれ歴史に名を残した志士たちを陰で支えてきた人物だと分かります。

あえてこの女性を主役にすることでペリー来航から幕末の動乱、そして明治維新、さらにはその後の日本までを長きにわたって、そして数々の歴史の偉人たちと共に描くことが出来ます。そんな杉文という女性の生涯を振り返ってみましょう。

 

杉文の生涯年表

杉文(楫取美和子)photo by wikipedia-楫取美和子

1843年0歳文、父百合之輔と母滝の間に四女として生まれる
1852年10歳兄の松陰が前年に脱藩事件を起こし、版籍剥奪、家禄を没収される
1854年12歳兄松陰が黒船に乗り込むが密航失敗
1856年14歳野山獄から出た松陰のもとに門下生が集まり始める(翌年、久坂・高杉などが入塾)
1857年15歳松下村塾の塾生だった久坂玄瑞と結婚
1859年17歳兄・吉田松陰が江戸伝馬町で刑死
1864年22歳禁門の変で久坂玄瑞が自刃。未亡人に
1865年23歳毛利家に仕える
1874年27歳叔父の玉木文之進が萩の乱の責任を取り切腹
1881年39歳姉の寿が病死
1883年41歳楫取素彦(小田村伊之助)と再婚
1892年51歳山口県防府市に移り住む。夫と共に貞宮多喜子親王の養育を務める
1912年71歳夫の楫取素彦が84歳で他界
1921年79歳文、他界

 

大河ドラマ「花燃ゆ」で井上真央演じる杉文という女性

吉田松陰の妹、杉文を演じるのは井上真央さん。NHKでは2011年の朝の連続テレビ小説「おひさま」で主演している。

大河ドラマ花燃ゆにおける杉文という女性は「人と人とを出会わせる不思議な力を持つ女性」という印象が強い。兄の寅次郎と小田村伊之助の出会いを皮切りに、松下村塾の塾生を自分で呼びかけたり、久坂玄瑞と吉田松陰の手紙のやり取りを文が行ったり、幕末に生きるヒーローたちを陰ながら支えつなぎ合わせていくのが、このドラマで描かれる彼女が持つ最大の魅力になっている。

杉家でのホームドラマ、兄や門下生たちを支えるシーン、そして奥女中という女の世界で生きるたくましさ、幕末という動乱の世を吉田松陰の妹の立場から見るという、色々な視点が盛り込まれている。

 

Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク