会社側だけが迷惑を被ることになる?
妊娠という理由が水戸黄門の「印籠」のように、誰もが屈服せざるを得ないものとして扱われてしまうと、会社側だけが迷惑を被るばかりになってしまうことも考えられます。育児休暇や会社併設の託児所、いつでも入れる保育所など充実した制度を持っている大手企業では復帰後も見据えての判断ができます。
しかし、日本の多くは中小企業である以上、特別に充実した制度を持つ大手企業だけを事例に考えるのはやはり無理があります。待機児童問題、保育所問題などマタハラ以外の問題も絡み合っているので余計に難しくなっています。
女性の社会進出は一筋縄ではいかないのが現状
理想論を無責任に掲げることは誰にでもできますが、国家レベルで現実に落としこむのは容易ではありません。おそらく、女性の社会進出は今後ますます重要性を増していくでしょうが、それに伴い光と陰も浮き彫りになってくるでしょう。
少子化が叫ばれたり、新たな生命の誕生と人生の大きな転換点であり極めてプライベートで、赤の他人が軽く論じられないデリケートな話題であるため、込み入った議論がしにくいのは確かです。マタハラは論外ですが、こういうデリケートなことである以上、会社側も扱い方に苦慮するのではないかと思います。
「マタハラ最低!マタハラ反対!女性の平等な社会進出を!!」と声高々に主張するのは簡単です。しかし、こういう一種の”陰の部分”があるということを知っておくのも大事かと思います。
うーん、色んな意味で簡単にはいきませんね、女性の社会進出。