ASUS Zenfone2/2GBモデルを世界一生々しくレビュー評価する

|更新:

スポンサーリンク




Pocket
LINEで送る

口コミや評価は正直二分している感があるASUSのZenfone2ですが、半月ほどみっちり使いこんだのでレビュー評価を行いたいと思います。当記事でのレビューは、スペックやベンチマークなどの小難しい比較ではなく、Zenfone2の2GBモデルを実際に使いこんでみて感じた生々しい感想がテーマです。

私はスマートフォンは好きですが、スペックは公式サイトにいけば書いていますし、ベンチマークとかのこういう専門的な他サイトさんの方が詳しいです。色んなところで既に盛んに議論されているテーマは思い切って当記事では扱わず、もっと生々しい使用感とか、その結果どう感じたか、購入前に迷っていたところの答え合わせとかにフォーカスして、Zenfone2をレビュー評価したいと思います。

※最初に謝っておきますが、この記事けっこう長いです。画像は多めに入れてありますが、伝えたいことを伝えきろうとして長くなりすぎてしまいました。そのため、スマホ画面では記事を前篇後編の2ページに分割しているので、休み休みしつつ最後までご覧いただきたいと思います。

 

ASUS Zenfone2の2GBモデルを使ってみて感じた生々しいレビュー評価

IMG_20150604_160712

いきなりですが、まず結論からズバッと。私がしばらく使ってみて感じたZenfone2のレビュー評価とは、

 

性能怪獣という名にふさわしく性能、機能ともに充分だが、使いこなすのは結構大変。Zenfone2というスマホをいかに自分好みにカスタマイズして使いやすくできるかは持ち主の力量次第。

デザイン面、質感、性能全てワンランク上の贅沢スマホという印象が強く、購入時点で知識がなくてもカスタマイズの過程と出来上がりを楽しく満喫できる人にこそ最強のスマートフォンと言える。

 

というもの。まぁなんにせよ、多彩な機能があるこのZenfone2というスマホは「三度の飯よりスマホ好き」、「とにかく1日の中で暇さえあれば触ってしまうスマホ好き」の方にこそピッタリだと思います。私はちょっと背伸びしすぎかなぁと迷っていましたが、買ってよかったと確信しています。触っていて楽しい!

性能、機能ともにきめ細やかなサービスが行き届いていて、価格が高いというハードルの高さはあっても購入者は比較的満足している人が多いのではないでしょうか。いろんな口コミや評判を見ていても、実際の購入者の「ガッカリした」という声はほとんど聞きません。

 

2GBモデルを実際に使ってみて感じること

IMG_20150604_160323

Zenfone2にはRAMメモリ2GBモデルと4GBモデルと2つあります。4GBモデルでないとZenfone2を買う意味がないのかなぁと最初は思っていましたが、杞憂でした。私の場合全く不便さは感じませんし、2GBモデルでも充分なスペックです。4GBであればもっとサクサクヌルヌルな操作感があるのでしょうが、2GBモデルでも充分サクサク・キビキビ動いてくれます。

当然、4GBが手に入るならそれに越したことはないと思いますが、正直値段がかなり上がるのがネックです。どうしても価格を超える価値を感じなければ、2GBでもいいと思います。実際私はそれで2GBを選びましたが、それで何か大きな損をしたとは今のところ感じていません(個人の感想ですが)

 

Zenfone2の大きさや持ちやすさ、手に持ったときの使いやすさ

IMG_20150524_113602

Zenfone2は比較的大きなディスプレイで、手に持ったときの操作感が大きすぎて不便なのではないかと当初心配でした。しかし、これも杞憂に終わっています。何よりディスプレイが本当に美しく、もうずっと眺めていたいぐらいw

5.5インチの大画面ですがベゼル幅も小さいのでとても見やすい上に迫力もなかなか。画面の大きさを小さい方から大きい順に並べるなら「一般的なスマホ→Zenfone2→ファブレット→タブレット」という感じ。

背面カバーの質感、デザインも合わさって「ワンランク上のぜいたくなスマートフォン」をどっぷり満喫しています。人口工学に基づいた背面のなめらかなカーブとメタリックな質感もちょっとした高級感を演出してくれます。

持ちやすさは、最初は大きいなぁと思いましたが操作面では2,3日ですぐに慣れました。ただ、上記画像のように画面上部と操作するにはやや厳しいのも事実ですよね。それでも、Zenfone2は片手操作モードという画面表示そのものの幅をカスタマイズできる機能もありますし、画面は大きいままにして文字入力だけ幅を変えて入力しやすいようにカスタマイズも出来てしまいます。そう、iPhoneならね

Screenshot_2015-06-04-16-11-18

こんな感じに。この文字入力のみを幅寄せできるのがとても便利で、寝っ転がってゴロゴロしつつスマホを触るときに超便利です。(廃人まっしぐら!)あとは片手操作しかできないシーンでも活躍します。

ちなみにこの文字入力ソフトはATOKという、普通であれば有料(確か1,300円だったとか…)の高性能なアプリがプリインストールされています。デフォルトのままだと使いにくいけど、自分好みに設定を変えると、これがすげー使いやすくてGoodなのよGood!予測変換もストレスないし。あ、詳しいカスタマイズ設定について知りたい方は以下の記事を後で見てみてください。

Zenfone2の文字入力(ATOK)をさらに使いやすく!

 

ちょっとした遊び心溢れる操作性が魅力

IMG_20150604_160306

あと、電源ボタンがZenfone2は上部にあって、ボリュームボタンがなんと背面にあります。ここは正直ちょっと使いにくいです。ハードボタンは右側面のサイドに配置されることが多いので、つい無意識に探すことが今でもあります。ただし、Zenfone2はディスプレイを2回ポンポンとタップするとスリープを解除できますし、逆にその操作で画面を閉じることもできます。これがマジ便利なんだよなぁ。

スリープ時に「C」と画面上でなぞればカメラが起動しますし、「W」となぞればブラウザが起動します。ZenMotionというらしいですが、この辺りの設定もカスタマイズ設定が可能で、自分好みに使いやすい設定をしておくと、世界で一つしかないあなただけのZenfone2が出来上がります。下の動画がわかりやすいですね。

他にも手袋モードといって手袋を使っていても操作できるモードがあったり、ディスプレイの明るさも読書モードやビビッドモード、さらに自分好みのサイドと明るさを細かく設定することも出来ます。メモリ解放アプリも最初から入っていますし、不要ファイルの消去なども出来るのがいい。ほんと細かいけど、一つ一つしっかり見て設定を変えていくのが楽しいっす。

 

操作画面、ホーム画面などの詳細

Screenshot_2015-06-04-17-31-47

背景テーマも無料で9種類の中から色々変更することができます。上の画像はデフォルトのものですが、日本語対応で他にも

Screenshot_2015-06-04-16-57-38

こんなのとか

Screenshot_2015-06-04-16-58-11

こんなのもあるし

Screenshot_2015-06-04-16-58-20

こういう女性向けな奴とか

Screenshot_2015-06-04-16-58-27

緑あふれる自然な感じのものとか。ここでは全て紹介しきれませんが、他にもいろいろありますよ。あ、あとホーム画面にあるアプリのアイコンデザインを変えたいのであれば、

Screenshot_2015-06-04-16-59-13

お好みのものに変更出来ます。さ、さらに!

Screenshot_2015-06-04-17-15-50

ホーム画面上の文字のフォントも文字色も独自にカスタマイズ可能。こういう風に細かく自分好みに変更を加えていくのが楽しいですねぇ!なんとなくホーム画面に飽きてきたらデザインをがっつり変更して気分を変えたりとかね。

Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク