真田信繁(幸村)と結婚!きり(長澤まさみ)とその娘のいち

|更新:

スポンサーリンク




Pocket
LINEで送る

NHK大河ドラマ、真田丸の主人公、真田信繁(堺雅人)の妻、側室となる女性が長澤まさみさん演じるきりです。きりは真田家家臣、高梨内記の娘。ドラマの前半は梅という女性と信繁が結婚し、子どもを出産しますが、後に彼女も信繁と結婚し、一人の娘を出産します。

ドラマでの設定はまだはっきりしない所もあり、また史実でも詳細な資料は多く残されていません。ただ、一応史実でみる「きり」という女性と、その娘、「おいち(於市)」、夫婦仲についても紹介していきます。

真田信繁の妻:高梨内記の娘で、信繁の側室、妻となるきり(長澤まさみ)と娘のいち

真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

直系子孫が明かす! 真田幸村の真実」という書籍によると、高梨内記は真田昌幸・信繁が関が原の戦い後に今の和歌山県の九度山に入る処分になった際、数少ない随行家臣の中の一人だったといいます。九度山に随行した家臣は16人で、高梨内記はそのうちの一人。

この事実を見ても分かる通り、高梨内記と真田家の主従関係は強い絆で結ばれていたことがわかります。真田信繁ときりが結婚したのは、九度山配流前の上田時代だと思われます。

 

一人娘のおいち(於市)は出産まもなく早世

きりと信繁の間には一人の娘が誕生しており、名をおいち(於市)と言います。

しかし残念ながら、この女の子は誕生まもなく早世してしまったとのこと。生誕地は上田か九度山かははっきりしていないそうで、それ以外の詳細な資料や記述も書籍では見当たりません。

 

大河ドラマ・真田丸での信繁ときりの関係、そして展開

真田丸というドラマの中での信繁ときりは、幼なじみという関係からスタート。信繁は梅という別の女性と最初に結婚し、女の子をもうけます。

→ 真田信繁の最初の妻、梅とその娘、すえの史実詳細

きりの父親である高梨内記は、娘のきりと信繁が結婚してくれることを強く望んでいました。身分の違いから正室での結婚は難しかったため、きりを真田家の世話役である奉公人として出し、後々は二人が結婚してくれれば…という展開で話が進みます。

家臣と主君の家同士での結婚は、当時から見れば主従関係をより強め、政略結婚とまでは言わないまでも、非常に重要な意味を持っていました。当のきり自身も、信繁への思いを長年抱いていたことから前向きに取り組むも、信繁が最初に選んだのはきりではなく梅でした。

 

長澤まさみ演じるきりという女性のキャラクターは異色に仕立て上げている

長澤まさみさん演じるきりという女性は、梅と信繁が仲睦まじくしている様子を遠目で面白くない様子で眺めるという役柄。しかもNHKの大河ドラマガイドブックに掲載されているインタビューによると、脚本を担当する三谷幸喜さんからこう説明されたと述べています。

「他の皆さんが時代劇でセリフを現代劇っぽく演じる中で、きりだけは現代劇のセリフで時代劇を演じるのがミソなんだよ」と言われて、とても腑に落ちました。

真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)」P22より引用

なるほど、あえて時代劇の中に現代劇のセリフで存在感を際立たせる…。こういうのって事前に知っておかないと、「なんであいつは現代の言葉を喋ってるんだ?戦国時代にあんな言葉使うなんてあり得ないだろ!」という安易な批判をついしてしまうそうですけど、これは敢えて意図的にやっていること。それを踏まえてドラマを見ると、また違ったように見えてきますね。

長澤まさみさんいわく、「戦国のヤンキー」と皆さんから言われるっていう表現をしているので、わがままで素っ頓狂なキャラクターが目に浮かんでくるようです。梅(黒田華)VSきり(長澤まさみ)の信繁をめぐる女の戦いの行方も楽しみです。

 

バトルの行方は思いがけない形で収束する

ネタバレになってしまうのですが、信繁最初の妻の梅は徳川家康と戦う第一次上田合戦で不遇の戦死を遂げます。一人娘のすえを残して…。そのすえをきりが引き取り、育てていくという流で展開していき、きりは生涯にわたって信繁を支えていくかけがえのないパートナーになっていくというあらすじ。

真田家で起こる戦国の騒動に巻き込まれながらも、一途に信繁を思い、そして支えていく様子が楽しみですね。

 

 

>> NHK大河ドラマ・真田丸大特集ページへ <<
Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク